Prusaの3Dプリンタの1台目は、未だ、失敗はありませんが、2台目は、失敗ばかりです。
何か、芸術的な物ができていますが、失敗です。途中で剥がれただけでなく、ノズルにくっついて、機械の動きを止めてしまいました。
ノズル周りに、べったりとフィラメントが貼り付き、取り除くのが大変でした。
こちらは、早めに気づいたので、これだけで済みました。
どうも、密着が悪いのか、剥がれてしまいます。
スチールプレートは、1台目の物と、全く一緒です。1台目は、現在、PETGによる造形に使っているため、テクスチャプレートを使っています。1台目に付属してきたスムーズプレートを、2台目で使っています。
まず、ファーストレイヤーのキャリブレーションを見直しています。
コメント